動画– 認知症フォーラム.comのオリジナル動画 –
-
vol.179 ゆっくりと のんびりと 真理ちゃんと一緒に 〜若年性認知症夫婦の選択〜ep.7
概要 ー 前編 ー 2023年1月。中見川清秀さん(61)が若年性認知症と診断されてから10年、妻の真理子さんと故郷の栃木県で暮らし始めてから5年が経ちました。 清秀さん... -
vol.178〜だいじょうぶやで You’re OK ジェロ〜 大阪市天満 美佳とジェロ 夫婦の日々 ep.4
概要 ジェロさん(65)は、認知症の症状が進み、傾眠状態になることが増えました。いつもボーっとしていたり、立ったままウトウトしていて、そのまま転倒してケガをした... -
vol.177 ゆっくりと のんびりと 真理ちゃんと一緒に 〜若年性認知症夫婦の選択〜 ep.6
概要 9年前に若年性認知症と診断された中見川清秀さん(61)。妻の真理子さんとともに、栃木県小山市内の自宅で過ごす日々を続けてきましたが、一人で歩くのが難しくな... -
vol.176 障害は個性 仲間は力のみなもと
概要 ギランバレー症候群、若年性認知症と診断されている松崎敏彦さん。昨年(2022年)夏には重症筋無力症も加わり、さらに厳しい状況になりましたが、スポーツ選手とし... -
vol.175「ハチミツとウメボシとカレーライス」ep.1 〜真の介護を求めて〜
概要 佐賀県唐津市で暮らしてきたゆみ子さん(81)。ゆみ子さんの最期の日々と、家族や医師、介護スタッフなどの姿を通して、介護のあるべき姿を考えるシリーズです。 ... -
三橋さんの“見える”世界
概要 三橋昭さんが「幻視」の症状に初めて気づいたのは、2018年11月頃のこと。現実とは異なる感覚があり、幻視であることを意識したと言います。 その後、三橋さんは医... -
vol.172 若年性認知症の人と就労「仕事にはこだわりたい」〜キャリアと能力を活かして〜
概要 2017年12月に若年性認知症の診断を受けた渡邊雅徳さん(45)。 診断直前は、当時勤務していた会社で失敗を繰り返すことが増え、「同じ職場で働く人にとって、自分... -
vol.171 丹野智文 ADIリポート2 コロナ禍の認知症の人
概要 認知症当事者の丹野智文さん(48)は、2022年6月、ADI(国際アルツハイマー病協会)ロンドン大会に参加した際に、ADI副ディレクターのコリン・キャパ―さんと対談。... -
vol.170 ゆっくりと のんびりと 真理ちゃんと一緒に 〜若年性認知症夫婦の選択〜 ep.5
概要 若年性認知症と診断された中見川清秀さん(60)と妻の真理子さんの日常を伝えるシリーズの第5回。 2021年11月、診断から8年が経ち、清秀さんの病状は進行しつつあ... -
vol.169 越谷がーやカフェの仲間たち 「仕事と仲間は生きがい以上」若年性認知症の人の現在
概要 埼玉県越谷市で毎月開催されている「がーやカフェ」。認知症の人と家族、さらに自治体の職員も加わり、ゲームやおしゃべりをして過ごします。 若年性認知症と診断...