動画– 認知症フォーラム.comのオリジナル動画 –
-
丹野智文 ADIリポート vol.1 診断直後のピアサポート
概要 認知症当事者の丹野智文さん(48)は、2022年6月、ADI(国際アルツハイマー病協会)のロンドン大会に参加し、講演を行いました。 テーマは、診断の重要性について... -
vol.165 もう一度 自分の力を信じよう!〜重なる病をのりこえて〜
概要 不動産会社の熱血営業マンとして働いていた松崎敏彦さん(46)は、11年前にギランバレー症候群を発症。体に麻痺が出て車いすの生活になり、さらにうつ病、若年性認... -
ONE PIECE(ワンピース)〜寄せ木細工のように〜
概要 大分県佐伯市内にある「在宅支援クリニックえがお」。 訪問診療を行うクリニックですが、理事長の山内勇人医師が中心になってさまざまな地域活動を展開しています... -
vol.163 〜はっちゃん ずっと一緒におってな〜 徳島市 初江さんと耕作さん ep.3
概要 レビー小体型認知症と診断された山田初江さんと、夫の耕作さんの日々を紹介する3回目。 施設から自宅に戻って2か月が経ち、初江さんはデイサービスに通い始めまし... -
vol.162 パンテック おれんじカフェ 〜認知症の人・家族とともに〜
概要 滝沢市にある岩手県立大学の地域連携棟に隣接し、学生や教員だけでなく地域の人々に人気のベーカリーカフェ「パンテック」。ここで2022年1月、「パンテックおれん... -
vol.161 レビー小体型認知症家族の日々 〜お父さんありがとう②〜 鳴門市 和代さんと章造さん
概要 2013年にレビー型認知症と診断された小倉章造さんと妻の和代さんの日々を紹介する「お父さんありがとう」の2回目。 章造さんは病状が悪化してから入院生活を送って... -
vol.160 佐藤充博さんの挑戦に応える 〜レビー小体型認知症の生活改善にリハビリ〜
概要 岩手県岩泉で一人暮らしをしている佐藤充博さんは、10年来のパーキンソン病で歩行障害や腰痛、全身の機能低下といったさまざまな不具合に悩まされ続けています。 ... -
vol.159 レビー小体型認知症家族の日々 〜お父さんありがとう①〜 鳴門市 和代さんと章造さん
概要 8年前にレビー型認知症の診断を受けた小倉章造さん(78)。 徐々にパーキンソン症状が悪化して誤嚥性肺炎を繰り返すようになり、2021年12月、妻の和代さんは入院先... -
vol.157 〜はっちゃん ずっと一緒におってな〜 徳島市 初江さんと耕作さん ep.2
概要 レビー小体型認知症と診断された山田初江さんと、夫の耕作さんの日々を追ったシリーズの第2回。 初江さんの病状は進行しつつあり、耕作さんたち家族にとってもつら... -
vol.156 〜はっちゃん ずっと一緒におってな〜 徳島市 初江さんと耕作さん ep.1
概要 山田耕作さん(69)と初江さん(69)は結婚から50年。徳島市内で美容室を経営し、2人の子どもたちを育ててきました。 「はっちゃん」と呼ばれる明るいキャラクター...