• フォーラム超高齢社会を生きる in 熊本〜認知症の人の思いから始めるまちづくり〜

    フォーラム超高齢社会を生きる in 熊本〜認知症の人の思いから始めるまちづくり〜

    2019年3月3日、ホテル熊本テルサで「フォーラム超高齢社会を生きる in 熊本〜認知症の人の思いから始めるまちづくり〜」が開催されました。

  • 「熱血先生、来たる!」〜元美術教師 教え子たちとの再会〜

    「熱血先生、来たる!」〜元美術教師 教え子たちとの再会〜

    愛知県知多市に住む杉山匡司さん(61)は、10年ほど前にパーキンソン病と診断され、病気特有の手足のこわばりなどで思うように動けなくなりました。

  • ゆっくりと のんびりと 真理ちゃんと一緒に 〜若年性認知症夫婦の選択〜

    ゆっくりと のんびりと 真理ちゃんと一緒に 〜若年性認知症夫婦の選択〜

    中見川清秀さん(57)は妻の真理子さんとともにずっと東京で働いてきましたが、4年前にアルツハイマー型認知症と診断されてからミスが続き、仕事を辞めざるを得なくなりました。

  • 認知症に「寄り添う」とはどういうことか

    認知症に「寄り添う」とはどういうことか

    「寄り添う」と言う言葉が嫌いだと言う人がいる。あるいは、「向き合う」がしっくりこないと言う人も。「希望」と言う言葉さえ出せば、誰もが納得すると言うわけではないと拒否感を持つ人も。

  • とことん語ろう認知症〜本人、家族、地域の本音トーク全開!〜

    とことん語ろう認知症〜本人、家族、地域の本音トーク全開!〜

    2018年10月28日、認知症の人と家族への援助をすすめることを目的とした「第34回全国研究集会」が福井市で開催されました。

  • フォーラム超高齢社会を生きる in 名古屋〜認知症の人の思いから始めるまちづくり〜

    フォーラム超高齢社会を生きる in 名古屋〜認知症の人の思いから始めるまちづくり〜

    2018年7月28日、ウインクあいちで「フォーラム超高齢社会を生きる in 名古屋〜認知症の人の思いから始めるまちづくり〜」が開催されました。

  • 認知症の人と家族の会「全国研究集会・福井」リポート

    認知症の人と家族の会「全国研究集会・福井」リポート

    10月28日、福井で認知症の人と家族の会の「全国研究集会」が開かれた。全国から約1600人という空前の参加者と規模の全研集会だった。