アルツハイマー病(アルツハイマー型認知症)– キーワード –
認知症の原因疾患の一つ。原因疾患には、脳血管障害、レビー小体病、前頭側頭型認知症などがあるが、日本人はアルツハイマー病が最も多く6割以上を占めている。アルツハイマー病は、脳にアミロイドβやタウと呼ばれる特殊なたんぱく質が溜まり、神経細胞が死んで減っていくために、神経を伝えることができなくなると考えられている。脳の中でも記憶を司る「海馬」の脳神経細胞が減るので、初期はもの忘れ(記憶障害)が目立ち、「空間的見当識障害(道に迷う)」や「多動(徘徊を繰り返す)」が現れることもある。現在、アルツハイマー病を根本的に治す治療はないが、塩酸ドネぺジルなどの抗認知症薬を使うことで病気の進行をある程度遅らせることもできる。
-
vol.169 越谷がーやカフェの仲間たち 「仕事と仲間は生きがい以上」若年性認知症の人の現在
概要 埼玉県越谷市で毎月開催されている「がーやカフェ」。認知症の人と家族、さらに自治体の職員も加わり、ゲームやおしゃべりをして過ごします。 若年性認知症と診断... -
vol.153 〜だいじょうぶやで You’re OK ジェロ〜 大阪市天満 美佳とジェロ 夫婦の日々 ep.2
概要 認知症の病状が進行してできないことが増えてきたジェロさん(62)に、妻の美佳さんは進行に応じた支援を模索してきました。 英語が話せる支援スタッフと散歩に出... -
vol.150 〜だいじょうぶやで You’re OK ジェロ〜 大阪市天満 美佳とジェロ 夫婦の日々 ep.1
概要 アメリカで生まれ育ったジェロさん(61)は、ミュージシャンとして30年前に来日。日本人の美佳さんと結婚し、大阪市天満で暮らしています。 2010年に立ち上げたラ... -
vol.149 私は私として生きていきたい 〜吉田晋悟さん・多美子さん夫妻〜 大阪府吹田市
概要 吉田晋悟さん(77)と多美子さん(78)は48年前に結婚。ともにキリスト教の牧師、伝道師として協会の活動に従事してきました。 しかし2006年、多美子さんが63歳で... -
vol.148「影を慕いて 男性介護者の喪失と葛藤」ep4 〜海が二人を支えてくれた〜 田中孝さん 保子さん・鳥取県境港市
概要 境港市で暮らす田中孝さん(81)は、アルツハイマー型認知症と診断された妻、保子さんを10年以上自宅で介護してきました。 保子さんは長崎県の伊王島出身で海に囲... -
vol.144「影を慕いて 男性介護者の喪失と葛藤」ep3 〜教師としてゆずれない思い 富樫夫婦の10年〜
概要 同い年の富樫智宏さんと千佳子さんは大学のフォークダンスサークルで知り合い、結婚。 智宏さんは中学校の教師、千佳子さんは小学校の音楽教師として働き、苦楽を... -
vol.142 「影を慕いて 男性介護者の喪失と葛藤 」ep1 〜お父さん ありがとうを支えにして〜
概要 奈良県在住の正楽忠司さん(認知症の人と家族の会 奈良県支部)は、妻の博子さんを5年前に亡くしました。 博子さんがアルツハイマー型認知症と診断されたのは2005...
1