周辺症状– キーワード –
「BPSD(行動・心理症状)」と同じ。以前はBPSDを中核症状に対して「周辺症状」と呼んでいた。
-
vol.188〜はっちゃん ずっと一緒におってな〜 徳島市 初江さんと耕作さん ep4
概要 レビー小体型認知症と診断された山田初江さんと夫の耕作さんの日々を紹介する4回目。 2023年2月、初江さんはショートステイ中に転倒して大腿骨を骨折。病院を退院... -
vol.186 シリーズ 漢方を知る vol.2 日本独自の診察技術「腹診」とは
概要 徳島県東洋病院の清水寛医師が漢方の基礎知識をわかりやすく伝える「シリーズ漢方を知る」。第2回は、漢方独自の診察技術「腹診」について解説します。 腹診は、腹... -
vol.182 認知症の人とともに生きる家族たち
概要 2023年11月4日、仙台市シルバーセンターで認知症の人と家族の会・宮城県支部主催の「2023世界アルツハイマーデー記念講演会」がおこなわれました。 講演したのは、... -
vol.178〜だいじょうぶやで You’re OK ジェロ〜 大阪市天満 美佳とジェロ 夫婦の日々 ep.4
概要 ジェロさん(65)は、認知症の症状が進み、傾眠状態になることが増えました。いつもボーっとしていたり、立ったままウトウトしていて、そのまま転倒してケガをした... -
vol.177 ゆっくりと のんびりと 真理ちゃんと一緒に 〜若年性認知症夫婦の選択〜 ep.6
概要 9年前に若年性認知症と診断された中見川清秀さん(61)。妻の真理子さんとともに、栃木県小山市内の自宅で過ごす日々を続けてきましたが、一人で歩くのが難しくな... -
vol.163 〜はっちゃん ずっと一緒におってな〜 徳島市 初江さんと耕作さん ep.3
概要 レビー小体型認知症と診断された山田初江さんと、夫の耕作さんの日々を紹介する3回目。 施設から自宅に戻って2か月が経ち、初江さんはデイサービスに通い始めまし... -
vol.161 レビー小体型認知症家族の日々 〜お父さんありがとう②〜 鳴門市 和代さんと章造さん
概要 2013年にレビー型認知症と診断された小倉章造さんと妻の和代さんの日々を紹介する「お父さんありがとう」の2回目。 章造さんは病状が悪化してから入院生活を送って... -
vol.159 レビー小体型認知症家族の日々 〜お父さんありがとう①〜 鳴門市 和代さんと章造さん
概要 8年前にレビー型認知症の診断を受けた小倉章造さん(78)。 徐々にパーキンソン症状が悪化して誤嚥性肺炎を繰り返すようになり、2021年12月、妻の和代さんは入院先... -
vol.150 〜だいじょうぶやで You’re OK ジェロ〜 大阪市天満 美佳とジェロ 夫婦の日々 ep.1
概要 アメリカで生まれ育ったジェロさん(61)は、ミュージシャンとして30年前に来日。日本人の美佳さんと結婚し、大阪市天満で暮らしています。 2010年に立ち上げたラ... -
vol.148「影を慕いて 男性介護者の喪失と葛藤」ep4 〜海が二人を支えてくれた〜 田中孝さん 保子さん・鳥取県境港市
概要 境港市で暮らす田中孝さん(81)は、アルツハイマー型認知症と診断された妻、保子さんを10年以上自宅で介護してきました。 保子さんは長崎県の伊王島出身で海に囲...
12