認知症当事者– キーワード –
-
vol.159 レビー小体型認知症家族の日々 〜お父さんありがとう①〜 鳴門市 和代さんと章造さん
概要 8年前にレビー型認知症の診断を受けた小倉章造さん(78)。 徐々にパーキンソン症状が悪化して誤嚥性肺炎を繰り返すようになり、2021年12月、妻の和代さんは入院先... -
vol.157 〜はっちゃん ずっと一緒におってな〜 徳島市 初江さんと耕作さん ep.2
概要 レビー小体型認知症と診断された山田初江さんと、夫の耕作さんの日々を追ったシリーズの第2回。 初江さんの病状は進行しつつあり、耕作さんたち家族にとってもつら... -
vol.156 〜はっちゃん ずっと一緒におってな〜 徳島市 初江さんと耕作さん ep.1
概要 山田耕作さん(69)と初江さん(69)は結婚から50年。徳島市内で美容室を経営し、2人の子どもたちを育ててきました。 「はっちゃん」と呼ばれる明るいキャラクター... -
vol.155 〜だいじょうぶやで You’re OK ジェロ〜 大阪市天満 美佳とジェロ 夫婦の日々 ep.3
概要 若年性認知症と診断されたミュージシャンのジェロさん(63)と、彼をサポートする妻の美佳さんの日々を紹介。第3弾では、2人が大好きな音楽を通して希望を見出して... -
vol.153 〜だいじょうぶやで You’re OK ジェロ〜 大阪市天満 美佳とジェロ 夫婦の日々 ep.2
概要 認知症の病状が進行してできないことが増えてきたジェロさん(62)に、妻の美佳さんは進行に応じた支援を模索してきました。 英語が話せる支援スタッフと散歩に出... -
vol.152「Artは障がいを超える」〜佐藤彰さんの創作活動を通して〜
概要 7年前に若年性認知症と診断された佐藤彰さん(63)は、漆造形作家の鍋島次雄さんが主宰する脳活性アート教室に月1回のペースで通い、作品を作り続けてきました。 ... -
vol.150 〜だいじょうぶやで You’re OK ジェロ〜 大阪市天満 美佳とジェロ 夫婦の日々 ep.1
概要 アメリカで生まれ育ったジェロさん(61)は、ミュージシャンとして30年前に来日。日本人の美佳さんと結婚し、大阪市天満で暮らしています。 2010年に立ち上げたラ... -
vol.149 私は私として生きていきたい 〜吉田晋悟さん・多美子さん夫妻〜 大阪府吹田市
概要 吉田晋悟さん(77)と多美子さん(78)は48年前に結婚。ともにキリスト教の牧師、伝道師として協会の活動に従事してきました。 しかし2006年、多美子さんが63歳で... -
vol.148「影を慕いて 男性介護者の喪失と葛藤」ep4 〜海が二人を支えてくれた〜 田中孝さん 保子さん・鳥取県境港市
概要 境港市で暮らす田中孝さん(81)は、アルツハイマー型認知症と診断された妻、保子さんを10年以上自宅で介護してきました。 保子さんは長崎県の伊王島出身で海に囲... -
vol.145 いつまでも輝いて暮らす〜塚本彰さん沙代子さん 富山県高岡市〜
概要 富山県高岡市在住の塚本彰さんは、理学療法士の草分け的な存在で、リハビリテーションの普及と後進の育成に尽力してきました。 一方、妻の沙代子さんはケアマネジ...