認知症のリハビリテーション法の一つ。体を動かすことによって運動機能や心肺機能の改善・維持だけでなく、意欲を向上させて精神活動の賦活を図る。認知症の補助療法として利用されている。根本的な治癒が期待できるものではないが、認知症患者がいい状態を保つことは、介護者の負担軽減にもつながる。
具体的には、障害された部位や病気の進行度、個々の能力に合わせてプログラムを組み、関節可動域訓練、筋力増強訓練、持久力増強訓練、基本動作訓練などを行う。認知症の早期患者だけでなく、進行して寝たきり状態でも、「座った生活」「車いすの移動」を目標に運動療法を行うこともある。
運動療法
うんどうりょうほう
[ 運動療法 ] 関連記事一覧
-
障害は個性 仲間は力のみなもと
ギランバレー症候群、若年性認知症と診断されている松崎敏彦さん。昨年夏には重症筋無力症も加わり、さらに厳しい状況になりましたが、スポーツ選手として活躍しています。
-
もう一度 自分の力を信じよう!〜重なる病をのりこえて〜
不動産会社の熱血営業マンとして働いていた松崎敏彦さん(46)は、11年前にギランバレー症候群を発症。体に麻痺が出て車いすの生活になり、さらにうつ病、若年性認知症と診断され、次々に病気を抱えることになりました。
-
佐藤充博さんの挑戦に応える 〜レビー小体型認知症の生活改善にリハビリ〜
岩手県岩泉で一人暮らしをしている佐藤充博さんは、10年来のパーキンソン病で歩行障害や腰痛、全身の機能低下といったさまざまな不具合に悩まされ続けています。
-
〜だいじょうぶやで You're OK ジェロ〜 大阪市天満 美佳とジェロ 夫婦の日々 Vol.2
〜だいじょうぶやで You're OK ジェロ〜 大阪市天満 美佳とジェロ 夫婦の日々 Vol.2
-
マラソンマンの憂鬱 〜新型コロナウイルス 外出自粛の中の高齢者〜
新型コロナウイルス感染症の流行が始まってから感染を防ぐために自宅で過ごす期間が多くなり、フレイル(心身の虚弱)が進行してしまう高齢者が増えています。
-
フォーラム超高齢社会を生きる in 仙台〜認知症の人の思いから始めるまちづくり〜
フォーラム超高齢社会を生きる in 仙台〜認知症の人の思いから始めるまちづくり〜
-
くまモン電車の通る街角で〜顔見知りが安心と優しさを育む〜八景水谷4丁目認知症カフェ
熊本市北区にある八景水谷地区では、マンションの一室で「八景水谷4丁目認知症カフェ」が開催されています。
-
「認知症予防」と「共生」
政府が5月16日に認知症の大綱案の目玉とした予防の数値目標を取りやめると、6月3日、各紙が報道した。
-
第2回 認知症にやさしいまち大賞
第2回 認知症にやさしいまち大賞
-
安心が安全につながる地域を目指して(稲沢市)
2018年12月1日、愛知県稲沢市の名古屋文理大学文化フォーラムで、稲沢市市制60周年を記念したイベント「安心が安全につながる地域を目指して~高齢社会のキーワード:フレイルと認知症~」が開催されました。
-
「認知症にやさしいまち大賞」
「認知症にやさしいまち大賞」の表彰式が行われた。晴れやかで楽しく、出会いと思いが交錯し自然に笑みが湧いてくる。どこかなつかしい共同体の匂いのするとてもいいイベントだった。
-
地域まるごと健康フォーラム in 和歌山 認知症の人の思いから始めるまちづくり
2017年11月5日、和歌山市民会館で「地域まるごと健康フォーラムin和歌山~認知症の人の思いから始めるまちづくり~」が開催されました。
-
「今日も がんばらんば」② 実践 地べたからの介護 〜佐賀県〜
佐賀県内で6カ所の介護施設を運営している社会福祉法人「みんなのお世話」が取り組んでいる「実践・地べたからの介護」。第2弾では、畳や床の上で生活することで、生活力がどのように回復するかを紹介します。
-
「今日も がんばらんば」 実践 地べたからの介護 大家族に見守られて 〜佐賀県〜
佐賀県の「みんなのお世話」は30年前に設立され、現在、県下で6カ所の介護福祉施設を運営しています。各施設では、高齢者の「元気になりたい」という思いを叶えるため、もともと持っている力を最大限引き出し、心身の機能回復と生活力を取り戻す介護に務めてきました。
-
だいじょうぶ こんなに頑張っているんだよ 佐野光孝さんと仲間たち
静岡県富士宮市に住む佐野光孝さんが若年性認知症と診断されたのは、2007年のこと。その後、富士宮市の観光協会でボランティアをし、認知症の人の社会参加や就労支援を呼びかけたことで注目されました。
-
人生はいつも挑戦 〜安心院けんこうクラブの13年〜
大分県宇佐市安心院町で13年前に始まった「安心院けんこうクラブ」。現在も週1回、地域の保健センターで開催され、みんなで買い物や料理、体操、レクリエーションを楽しみ、たくさんお喋りをして過ごします。
-
地域カンファレンス in 長野 認知症の人の思いから始めるまちづくり
2016年に10月に長野市で開催された「地域カンファレンス in 長野」の様子を紹介します。医療・介護・行政・家族のそれぞれの立場から、家庭と地域を繋ぐための活動や想いについて意見を交わしました。
-
老年科医 大西丈二 認知症最前線レポート vol.2 デンマークの高齢者福祉
認知症最前線レポート福祉先進国のデンマークでは、認知症になっても普通の暮らしができるよう支える仕組みが整っています。...
-
あやかりたい!22年ぶりのカジマヤー
長寿を祝う沖縄の祭り「カジマヤー」。2009年10月、22年ぶりに南城市で行われた「カジマヤー」の様子を紹介します。