~本人の心の声を届けたい~

認知症フォーラム.com
  • TOP
  • 基礎知識
  • 認知症EYES
  • 動画
  • 特集
  • 体験談
  • 認知症チェック
  • キーワードから探す
TOP 特集 English Videos
特集

English Videos

  • Choosing to Return After 60 Years Seeking Treatment in Japan

    Choosing to Return After 60 Years Seeking Treatment in Japan

    Mrs. Toshiko Yamasaki (85 years old) immigrated to the US when her husband Katsuo (87 years old) was transferred there.

  • Origami:Paper Folding Art Deep Memories for Residents of Japanese Descent

    Origami:Paper Folding Art Deep Memories for Residents of Japanese Descent

    Sakura ICF is an intermediate care facility for elderly of Japanese descent in Los Angeles, USA.

  • GEORGE AND SHINJI Elderly of Japanese Descent:Report from Los Angeles

    GEORGE AND SHINJI Elderly of Japanese Descent:Report from Los Angeles

    Mr. George Yamamoto (104 years old) is a second-generation Japanese-American who was born in California, USA.

  • In an effort to become a town in which wind blows, earth grows and warm air sweeps past. -Story from Sano City in Tochigi prefecture- “regional salon Rafu café”

    In an effort to become a town in which wind blows, earth grows and warm air sweeps past. -Story from Sano City in Tochigi prefecture- “regional salon Rafu café”

  • What kind of choice could a family caregiver have? -story from Tokoname, Aichi-

    What kind of choice could a family caregiver have? -story from Tokoname, Aichi-

  • “Diagnosed with Dementia” Daily life portrayed by the patients and their families Vol.1-Ms.Eiko Nakanishi, Kyoto

    “Diagnosed with Dementia” Daily life portrayed by the patients and their families Vol.1-Ms.Eiko Nakanishi, Kyoto

  • Overseas Reports National Dementia Strategy in the UK Vol.1 Report by Dr. Hidetoshi Endo

    Overseas Reports National Dementia Strategy in the UK Vol.1 Report by Dr. Hidetoshi Endo

  • Overseas Reports National Dementia Strategy in the UK Vol.2 Report by Mr. Toshio Machinaga

    Overseas Reports National Dementia Strategy in the UK Vol.2 Report by Mr. Toshio Machinaga

その他の特集

  • 当事者シリーズ

    当事者シリーズ

  • イベント

    イベント

  • 被災地からのリポート

    被災地からのリポート

  • 海外取材特集

    海外取材特集

  • 地域包括ケアに取り組む

    地域包括ケアに取り組む

特集インデックス

ページトップ

新着記事

私は私として生きていきたい 〜吉田晋悟さん・多美子さん夫妻〜 大阪府吹田市 動画

私は私として生きていきたい 〜吉田晋悟さん・多美子さん夫妻〜 大阪府吹田市

  • 「影を慕いて 男性介護者の喪失と葛藤」 〜海が二人を支えてくれた〜 田中孝さん 保子さん・鳥取県境港市

    「影を慕いて 男性介護者の喪失と葛藤」 〜海が二人を支えてくれた〜 田中孝さん 保子さん・鳥取県境港市

  • 石川県発オンラインフォーラム 超高齢社会を生きる ~コロナ禍で考える 認知症とともにあるまち~

    石川県発オンラインフォーラム 超高齢社会を生きる ~コロナ禍で考える 認知症とともにあるまち~

  • “家で暮らそう!” コロナ禍で家族総力戦を支える在宅医療

    “家で暮らそう!” コロナ禍で家族総力戦を支える在宅医療

  • いつまでも輝いて暮らす〜塚本彰さん沙代子さん 富山県高岡市〜

    いつまでも輝いて暮らす〜塚本彰さん沙代子さん 富山県高岡市〜

  • 「影を慕いて 男性介護者の喪失と葛藤」〜教師としてゆずれない思い 富樫夫婦の10年〜

    「影を慕いて 男性介護者の喪失と葛藤」〜教師としてゆずれない思い 富樫夫婦の10年〜

人気コンテンツ

  • 1老年科医 大西丈二 認知症最前線レポート vol.2 デンマークの高齢者福祉
  • 2遠藤英俊医師の認知症基礎講座2
  • 3音楽療法のススメ
  • 4知っておきたい認知症の画像診断
  • 5丹野智文さん 講演会全記録「認知症とともに生きるということ」

ピックアップ

ワクチン接種が「努力義務」とはどういうことだろう 認知症EYES

ワクチン接種が「努力義務」とはどういうことだろう

  • イギリスの「認知症の人のワクチン接種のためのお役立ちガイド」を読む

    イギリスの「認知症の人のワクチン接種のためのお役立ちガイド」を読む

  • 老年科医 大西丈二 認知症最前線レポート vol.2 デンマークの高齢者福祉

    老年科医 大西丈二 認知症最前線レポート vol.2 デンマークの高齢者福祉

  • 認知症が治る日

    認知症が治る日

  • 当事者シリーズ「認知症と言われて」~本人・家族が語る 日々の暮らし~ 「あくまで女性らしく暮らしたい ~主婦として、母として~ 藤田和子さん」鳥取市

    当事者シリーズ「認知症と言われて」~本人・家族が語る 日々の暮らし~ 「あくまで女性らしく暮らしたい ~主婦として、母として~ 藤田和子さん」鳥取市

  • 海外取材特集 イギリスの認知症国家戦略 vol.1 遠藤英俊医師編(日本語版)

    海外取材特集 イギリスの認知症国家戦略 vol.1 遠藤英俊医師編(日本語版)

  • 当事者シリーズ「認知症と言われて」~本人・家族が語る 日々の暮らし~<シリーズ2> 「みんなでやれば笑顔でいられる 丹野智文さん」仙台市

    当事者シリーズ「認知症と言われて」~本人・家族が語る 日々の暮らし~<シリーズ2> 「みんなでやれば笑顔でいられる 丹野智文さん」仙台市

  • 当事者シリーズ「認知症と言われて」~本人・家族が語る 日々の暮らし~<シリーズ1> 「中西栄子さん母娘の葛藤」京都市 (日本語版)

    当事者シリーズ「認知症と言われて」~本人・家族が語る 日々の暮らし~<シリーズ1> 「中西栄子さん母娘の葛藤」京都市 (日本語版)

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営:認知症フォーラムドットコム 制作委員会
  • 協賛:株式会社ツムラ

~本人の心の声を届けたい~

認知症フォーラム.com

Copyright(c) ninchisho-forum.com All Right Reserved.